江ノ電沿線歴史散歩 鎌倉編

母校で教鞭も取っておられた内海恒雄先生(全31)が、昭和55年の執筆開始より2023年1月の絶筆まで執筆された「江ノ電沿線新聞」のコラム「江ノ電沿線歴史散歩」の中から、20年分の鎌倉編を先生ご自身が生前に整理されたものを編纂したものです。出版元である江ノ電沿線新聞社産業とご遺族(奥様)である内海久子様のご厚意により、湘友会員の皆様には特別価格5,000円(送料込み、定価6,292円)で頒布していただけることとなりました。 購入をご希望される方は、購入部数と送付先を栗原亮(全57、メールアドレス:ryo2kurihara@outlook.com)にメールいただき、代金5,000円×部数を以下のいずれかの口座に振込をお願いします。
横浜銀行 鎌倉支店 普通 0068205
ゆうちょ銀行 〇二八(ゼロニハチ)店 普通 90376211
ウツミ ヒサコ (内海久子)

内海 恒雄 (全31回生) 著
出版社:
ISBN: 978-4-900247-13-0
この本の紹介ページ
[検索語] 内海恒雄、江ノ電歴史散歩


 

乳がんの本

日本女性の9人に1人が乳がんに罹患する時代です。筆者は、東京有明のがん研究会病院を経て、2022年現在、静岡がんセンターで乳腺外科センター長を務める専門医で、上皇后美智子陛下主治医、執刀医でもおられます。本書は、三千名を超える患者と真摯に向き合ってきた経験から編み出されたガイドブックで、乳がんで不安な方に向けて、平易で思いやりに満ちた優しい語り口で書かれており、大変読みやすい点でも類書随一です。
現在、乳がんとは直接関係無く暮らしておられる方々にとっても、本書のコラム欄だけを読むことで、その他のがんや病気の治療を受ける心構えや医師とのコミュニケーションを取るための心構えやヒントが得られます。著者は、2022年度の湘友会総会の講演会で「乳腺外科医の独り言」のタイトルで講演をされてますので、湘友会ホームページ上のYouTubeをごらんください。

高橋 かおる (全52回生) 著
出版社:
ISBN: 9784908184314
この本の紹介ページ   検索結果
[検索語] 乳がん


 

新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実

対話形式で分かりやすく、時に辛辣に、新型コロナを巡る以下のテーマについて語ります。「新型コロナワクチン」の接種開始を前に、その効果とリスクを巡って議論が盛り上がってきました。冷静に自分の頭で判断するための科学的トピックが満載です。

峰 宗太郎 (全75回生) 著
出版社:
ISBN: 978-4-532-26450-5
この本の紹介ページ
[検索語] 新型コロナウイルス、ワクチン


 

湘南の身近な草との語らい ── 松本千鶴植物画集 2 ──

一般的には疎ましいと思われモチーフとされることも稀な雑草を描くことで見えてくる、その生態と形象の素晴らしさと、そこから学ぶ生き方を270余点の淡彩植物画 (オールカラーで収録) を通じて表す。あらためてボタニカルアートと雑草の魅力を発見できる本。

松本 千鶴 (全45回生) 著
出版社:
ISBN: 978-4-86488-187-6 C0071
この本の紹介ページ   BLOG
[検索語] 雑草画集、松本千鶴のやすらぎのボタニカルアート、湘南の身近な草、松本千鶴の植物画


 

オカルティズム−非理性のヨーロッパ

ヘルメス文書、グノーシス、カバラー、タロット、黒ミサ、フリーメーソンやイリュミニズムなどの秘密結社、そしてナチ・オカルティズムとユダヤ陰謀論……古代から現代まで、オカルトは人間の歴史と共にある。一方、「魔女狩り」の終焉とともに近代が始まり、その意味合いは大きく変貌する――。理性の時代を貫く非理性の系譜とは何か。世界観の変遷を闇の側からたどる、濃密なオカルティズム思想史!

大野 英士 (全50回生) 著
出版社:
ISBN: 978-4-06-514260-8
この本の紹介ページ
[検索語] オカルティズム、エゾテリズム、科学史、19世紀、エピステーメー、聖母マリア出現、ユートピア、心霊術、超能力、陰謀論、ナチズム、動物磁気、アントン・メスマー、エリファス・レヴィ、ユイスマンス


 

「余剰次元」と逆二乗則の破れ

我々の世界は本当に三次元か? / ミクロの世界では重力が存在するのか、じつはまったく確認されていない。もし実験で万有引力の法則からのずれが見つかれば、それは重力が余剰次元にも伝播していることを示唆し、四つの力の統一という現代物理学最大の目標に向けた突破口となる。余剰次元探索の最前線に立つ著者が最新の考え方と実験の現場を紹介する。

村田 次郎 (全64回生) 著
出版社:
ISBN: 9784062577168
この本の紹介ページ
[検索語] 余剰次元、超弦理論、重力


 

対峙・日本の課題

・見えない未来 … 自然と対峙 (免震人工地盤による日本列島改造)
・見えてる未来 … 生命と対峙 (薬害、それでも生かされる)
・見えているのか未来 … 食と対峙
100年の計、22世紀に向けた国造り
世界で起きている災害、地震災害、豪雨災害、また薬害、食害など一刻も待たずに手を打つべきでなのである。 日本が抱える問題、課題を掘り起こし多くの人に一考を与える事が出来れば幸いである。

長尾 信義 (全32回生) 著
出版社:
ISBN:ASIN: B074JFYR37
この本の紹介ページ
[検索語]


 

宇宙桜誕生秘話

きぼうの桜として、東日本大震災の復興のために植えられつつある宇宙桜は、どのように誕生したのだろうか。 2008年、日本中の桜の種が、若田光一宇宙飛行士とともに宇宙ステーション「きぼう」へ旅した。花を巡る人間ドラマ、スペースシャトルや国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」をめぐる知られざる世界。そして宇宙の文化利用という新しいジャンルを創造するまでを克明に描くドキュメンタリー。 これは、当時・宇宙桜誕生のプロジェクト「花伝説・宙へ!」を指揮したプロデューサー自身が、壮大な宇宙文化事業の舞台裏を綴った貴重な記録である。

長谷川 洋一 (全50回生) 著
出版社:ワンアース
ISBN:ASIN: B074LJMKNZ
この本の紹介ページ
[検索語] 宇宙桜、宇宙、桜、東日本大震災、きぼうの桜


 

金融法講義

東大法学部で実際に行われたオリジナルな講義を再現。 日本で唯一の学生を含めた実務関係者必見の教科書。 岩波書店HP『研究者と金融実務家との共同作業から生まれた画期的なテキスト! この1冊で金融をめぐる法と実務が分かる』 神田秀樹東大教授(当時)、神作裕之東大教授らとの共同執筆で、砂山は、『T伝統的銀行取引(預金・貸出・管理回収)』(全体の4割弱)の講義・執筆を担当しております。

砂山 晃一 (全51回生) 著
出版社:岩波書店
ISBN:9784000226004
この本の紹介ページ
[検索語] 金融法、金融実務、銀行、銀行実務、東大、東京大学、東大法学部、神田秀樹、神作裕之、みずほ


 

THz Technology Applied to Cultural Heritage in Practice

文化財の非破壊調査に、超高周波の電波を使った例を紹介した本です。電磁波そのものの技術解説本は他にたくさんありますが、ミイラからピカソの絵画まで、「現場でモノの内部を観るのに使ってみた」という本です。

福永 香 (全57回生) 著
出版社:シュプリンガー
ISBN:978-4-431-55883-5
この本の紹介ページ
[検索語]


 

「阿房列車」の時代と鉄道

鉄道好きで知られた作家内田百閨B昭和20年代後半に全国を鉄道旅行した紀行文学の名作「阿房列車」に登場する鉄道の情景を解説、現在につながる鉄道のシステムを紹介する。

和田 洋 (全44回生) 著
出版社:交通新聞社
ISBN:978-4-330-46314-8
この本の紹介ページ
[検索語]


 

南太平洋の剛腕投手

湘南海岸出身の父と旧トラック島大酋長の娘の間に南の島で生を享けた元プロ野球投手で日系人大酋長のススム・アイザワの立志伝ノン・フィクション。戦時中父の実家で育った主人公が所属のプロ球団解散により故郷の島に帰り実業家として成功し、島民のため島のため貢献した数奇の運命を活写した。親同士の絆による森喜朗元首相との交流や、プロ野球のチームメート・佐々木信也氏との交歓を交えながら波瀾の生涯を描いた。本人が佐々木氏や著者に語った湘南で学んだとの真偽が謎を呼び、大酋長の周辺には常に怪しいミステリーが漂う。カリスマ性に富み不思議な魅力を持った湘南OB?大酋長の大活劇をぜひお楽しみください。戦時中湘南中に私立湘陽中が併設されていた事実や、昭和24年夏野球部の甲子園優勝記録や裏話も満載。池井優・慶大名誉教授に「ノン・フィクションの傑作」と称賛される。推薦文は39回生近藤誠一・前文化庁長官。

近藤 節夫 (全32回生) 著
出版社:現代書館
ISBN:978-4-7684-5733-7
この本の紹介ページ
[検索語]


 

「阿房列車」の時代と鉄道

鉄道好きで知られた作家内田百閨B昭和20年代後半に全国を鉄道旅行した紀行文学の名作「阿房列車」に登場する鉄道の情景を解説、現在につながる鉄道のシステムを紹介する。

和田 洋 (全44回生) 著
出版社:交通新聞社
ISBN:978-4-330-46314-8
この本の紹介ページ
[検索語]



一九四五年鎌倉と米軍機による空襲
第二次世界大戦下の鎌倉の実情についてまとめられている。今、四人の文士の日記をもとに、終戦間際の鎌倉の実態を明らかにする。治安維持法によって、いかに鎌倉の文人たちが抑圧されたかをまとめた「治安維持法体制下の鎌倉で」を併催。

石井 喬 (全34回生) 著
出版社:かまくら春秋社
ISBN:978-4-7740-0609-3
この本の紹介ページ
[検索語]


 
創学の碑(いしぶみ) 〜東京医科大学の夜明け・高橋琢也の真(まこと)〜
「医学校をつくった男」に続き、高橋琢也の驚くべき教育への情熱とその信念はどこにあったのだろう。幕末から昭和を生き抜いたその背景と歴史的な事実を合わせ、今日の医学教育にも叫ばれている良い医師を作るための教育とは何か、国への真とは何か、を得るために当時の学生団記録を克明に調べ、高橋の人間像を深く掘り下げた。時代は変遷してもなお変わらぬ医学部進学を希望する学生諸君の参考として一読してほしい。伊東 洋 (27回生) 著
出版社:中央公論事業出版、2730円(税込)
ISBN: 978-4-89514-405-6
この本の出版社ページ
[検索語] 医学教育, 高橋琢也, 伊東洋, 医学校


医学校をつくった男 高橋琢也の生涯
東京医科大学の前身、東京医専は1916年に創立されたが本書は創立者の高橋琢也に焦点を当て医学専門学校を設立するまでの信念と生涯をたどるものである。高橋は当時の日本医学専門学校から学校側と対立し、脱退した450名に上る学生に「将来の国の宝を切り捨てるものだ」とし自らの手で学校設立をすべく奔走した。志を持つ医学生を育成することが日本の医学・医療の発展につながるとの信念に揺るぎはなかった。伊東 洋 (27回生) 著
出版社:中央公論事業出版、2730円(税込)
ISBN: 978-4-89514-372-1
この本の紹介ページ
[検索語] 医学教育, 医科大学

 
サイバー(ハイテク)犯罪捜査入門 -捜査応用編-
「好評の“ハッカー検事”シリーズ第3弾」と称されています(笑)。 法執行機関の職員が読みやすい内容となるように心がけ、サイバー犯罪捜査の基礎知識、捜査要領、証拠収集の方法などについて、分かりやすく具体的に説明。 不正プログラム犯罪、情報漏えい犯罪などにおける採証手続や読みやすい書類の書き方など、捜査・公判の現場において役立つ実戦的な解説。 索引を兼ねた用語解説を登載したほか、「ハイテクの特別演習」「難解な認証英単語の解説」など、付録も充実!

大橋 充直 (52回生) 著
東京法令出版、捜査応用編 2730円(税込)
ISBN:978-4-8090-1245-7 C3055
この本「捜査応用編」の紹介ページ
[検索語] サイバー犯罪,ハイテク犯罪,捜査応用編


ハイテク犯罪捜査入門(基礎編)(捜査実務編)
本書は、ハイテク犯罪とその捜査について基礎から理解していただくため,必須の基本用語の解説を充実するよう心がけました。 用語注や巻末用語集で簡単な解説をしています。この用語集は,索引も兼ねています。 「用語」の説明は分かりやすさを最優先としているので,専門用語の定義や解説としては,技術的には厳密なものではなく,意訳すら用いています。 本文中では,なるべく難しい解説は避け,最小限知っておくべき内容に絞り込み,より深い知識を身に付けたい方は,各章末の(注)をお読みください。 一般にあまり知られていない事項や耳よりな豆知識,ワンポイント・アドバイスなどもあります。

大橋 充直 (52回生) 著
東京法令出版、基礎編 2520円、捜査実務編 2940円(いずれも税込)
ISBN:978-4-8090-1081-3、978-4-8090-1119-4
「基礎編」の紹介ページ
「捜査実務編」の紹介ページ

 
神のマントが翻るとき
副題は、「東西ドイツ統一と冷戦構造の崩壊」

私は、1989年春から1992年夏までドイツに在勤し、ベルリンの壁の崩壊、ドイツ統一、ソ連の終焉などの歴史的節目を現場で体験しました。 冷戦構造崩壊は、第二次大戦後の国際政治におけるもっとも重要な出来事で、今日の国際情勢を理解する上でもその過程及び意義を想起することは極めて重要です。

特に、1989年11月のベルリンの壁の崩壊以降は、現状維持を求めるエネルギーと、その変化を求めるエネルギーが熾烈にぶつかり合いました。 しかし、世界は武力衝突を回避しつつ大きな変化を乗り越えました。このプロセスは、外交にとって多くの重要な示唆を含んでいます。

国際社会は、今後とも常に様々な課題の挑戦を受け続けます。 国際社会の課題をよりよく理解する上でも、またこれら課題を克服していく上でも、これまでの経験は大切です。

この本は、以上のような問題意識に基づいて、ドイツ統一を含め冷戦構造崩壊のプロセスを、ドイツ政府公式文書や当時の各国指導者回想録などをも参考としつつまとめたものです。 また、最後の部分では、冷戦構造崩壊から今日までの欧州の情勢を簡単に取りまとめました。

鹿取 克章 (44回生) 著
出版社:武田ランダムハウスジャパン、2500円(税込)
ISBN:978-4-270-00605-4
この本の紹介ページ

 
還暦 旅と人生
旅と人生/2007年の年末、還暦記念に世界最高峰エベレスト展望の旅に出かけエベレストの雄大な自然の威力に接し見違えるように元気をもらい,人生感が変わった。 30代に自転車で日本一周を達成。40代最後に台湾も一周した。50代になってから海外登山を開始,「声をかける」ことがきっかけで国内外で多くの人と知り合い心の財産となっている。 特に台湾・韓国・ブラジルの旅では,日本の教育を受けた現地人や留学生卒業生と接し教育の果たす役割を実感させられた。

田添 正 (定18回生) 著
出版社:東京経済、1260円(税込)
ISBN:978-4-8064-0778-2
この本の紹介ページ

 
The World's Prominent Modern Cruise Ships 世界の新鋭クルーズ客船
Built Between 1986 and 2000

他に類を見ない美しい船体とインテリアの写真及びその編纂手法。各船の詳細な解説とデータ。 2000年末までの15年間に竣工し、世界中で運航されている新鋭クルーズ客船を、この一冊に集約した解説・写真集です。 この種の書籍としては付属のデータも今までに無く充実、編著共に、特異な構成となっている。 資料(史料)価値も高く、保存版として有効なものです。

府川 義辰 (定8回生) 著
成山堂書店、9030円(税込)
ISBN:978-4-425-95361-5
この本の紹介ページ
[検索語] クルーズ客船 世界の客船
 
大人のための英語多読入門
「50代からの人生を変える!」ための英語多読のすすめです。
多読の三原則は@辞書は引かない、Aわからない部分は飛ばす、B進まなくなった本は後回し。 学校で学んだ英文解釈とはあまりにかけ離れています。

 辞書なしで読めるレベルのやさしい洋書、つまり児童書や語彙制限して書かれたリーダーなどからスタートするのが基本ですが、疑問も湧くことでしょう。 「知らない単語を飛ばしていたら、いつまでもわからないままでは?」「本当に文法を学ばなくて大丈夫?」「大人が子どもの本を読んで楽しめるのですか?」、 そうした19の疑問に明快に回答します。

 定年後のプランをそろそろ考え始めた方も、やっと子育てが一段落して自分の時間がもてるようになった方も、多読でセカンドステージの楽しみを増やしてみませんか。52歳から79歳まで、6名の実践者の多読体験談も紹介しています。

佐藤 まりあ(40回生) 著
コスモピア株式会社、2008年9月 1890円(税込)
ISBN 9784902091601
この本の紹介ページ
[検索語] SSS多読 100万語多読

ミステリではじめる英語100万語
洋書を楽しむための3つの掟、それは1辞書は引かない、2わからないところは飛ばす、3進まなくなった本は後回し。

知らない単語がほとんど出てこない、ごくやさしい児童書などからスタートして、大量に読んでいくことで英語力を自然に伸ばす学習法が「英語100万語多読」です。

犯人は? 手口は? 動機は? 早く結末が知りたいミステリは多読に最適! 日本ではまだあまり知られていない、英米の小学生や中高生に大人気のシリーズ、日常生活の表現がたっぷり学べるコージー・ミステリ、そしてもちろんジョン・グリシャムやパトリシア・コーンウェルまで、8段階のレベル別にたくさんの洋書を紹介したブックガイドです。

佐藤 まりあ(40回生) 著
コスモピア株式会社、2006年4月 1680円(税込)
ISBN:9784902091403
この本の紹介ページ
[検索語] SSS 多読 ミステリ
 
ぜんそくをコントロールする
本書ではぜんそくを「気道炎症」「気道過敏性」「気道狭窄」「可逆性」の四つのキーワードから易しく解説します。 そして、発作の起こっているときの気道のイメージ、セキやくしゃみなどのイメージ、呼吸のイメージなどのイメージトレーニングを行うことが、治療成果を上げると説明します。 また、鼻から治す治療法や治療最前線も紹介。最後にぜんそくを引き起こす原因を踏まえた上で自己管理のポイントを挙げました。

今までのぜんそく治療本にない、患者さん主体の発作のコントロール法を解説しました。
オーソドックスな喘息の知識に加え、治らない喘息の突破口をお示ししています。

山口 泰(53回生) 著 (山口内科ホームページ)
保健同人社、2009年2月 1680円(税込)
ISBN:978-4-8327-0388-9
この本の紹介ページ
[検索語] ぜんそく,喘息,COPD,肺気腫,慢性気管支炎,咳喘息,アトピー咳嗽,治療,コントロール,発作,自己管理

わかって治す家庭の内科学―家庭の病気は内科が9割!?
今までにない、読書感覚で通読できる家庭の医学書です。

メタボリック、うつ病、花粉症、高血圧、五十肩・・・
家庭の病の9割は「内科分野」です!多くの情報はいりません。
すぐに役に立つ『家庭医の知恵126項目』を厳選しました。お医者さんが教えてくれない、面白い病気や症状の豆知識

、病名の由来、難しい用語など、読めば納得・わかれば治る家庭医の知恵を伝授いたします。

山口 泰(53回生) 著 ( 山口内科ホームページ
ごま書房、2007年5月 1575円(税込)
ISBN:978-4-341-083526
この本の紹介ページ
[検索語] 花粉症,喘息,肺炎,COPD,逆流性食道炎,胃潰瘍,ポリープ,過敏性腸症候群,便秘,肝炎,高血圧,狭心症,むくみ,糖尿病,バセドウ病,メタボリックシンドローム,前立腺肥大,リウマチ,痛風,頭痛,うつ病

 
化粧と人間
アンチエイジング(抗老化・若返り)市場が急成長中だが、美しさにとって若さと健康が結びついたのはなぜか。そこにどんな問題があり、解決にはどうすればよいか。女子高生の画一的メークから電車内化粧、近代批判、家庭や学校・企業に対する化粧教育といった具体的な例に言及し、規格化された身体からの脱出としてのスロービューティーを提案する。

石田かおり(58回生) 著
法政大学出版局、2009年1月 2520円(税込)
ISBN: 978-4-588-68210-0 C0037
この本の紹介[法政大学出版局(2009年1月を参照)]
[検索語] スロービューティー,アンチエイジング,子供の化粧,近代批判,身体論,現象学

 
漢方と暮らす。わたしが目覚めるエッセンス
本当の美しさって何だろう? 本当のゆたかさって何だろう? 多くの情報に翻弄されがちないま、「誰にでもよいもの」ではなく、「自分に一番よいもの」を選んでいくことの大切さに、女性たちはそろそろ気がついています。
本書は、そんな向上心のある女性たちが求める「自分に一番いい暮らしかた」を選んでいくための道案内的存在。ベースになるのは「漢方」。 といっても、薬としての漢方ではなく、「ライフスタイルとしての漢方」という、新しい切り口での展開。今からすぐに実践したくなる楽しい具体的アイデア満載、キレイと元気を得るために、いつも傍に置いておきたくなる一冊です。

吉田揚子(58回生) 著 (吉田揚子さんのホームページ:www.yokogarden.com)
幻冬舎メディアコンサルティング、2008年12月19日発行 1,500円(税込)
ISBN 978-4-344-99658-8
この本の紹介ページ
[検索語] 漢方、生活、くらし漢方、養生、食養生、生薬、お茶、中国茶、ゆたかさ、やさしさ、ライフスタイル、美、美容、健康

お香が好き。にほんの香りを楽しむための便利帖
暮らしのなかにお香を気軽に取り入れるためのアイデア、より深く楽しむための知識を紹介するイラストエッセイ。香りの選び方、手紙や名刺に香りを寄せる文香(ふみこう)のすすめ、旅先で香りを楽しむコツ、空薫(そらだき)や聞香(もんこう)の始め方など。
どこかなつかしくてやさしいお香の香り。 その香りに触れると、心からほっとしたり、元気になったり、一瞬にして気分がすっきりしたりします。
そんなお香を、自宅で、外出先で、もっと気軽に楽しむためのアイデアを、カラー写真とイラスト、エッセイでまとめた一冊です。
お香の扱い方や場面に合った香りの選び方、暮らしの中での楽しみ方。さらに、知っておくとうれしい商品情報、京都のお香屋さんめぐりマップ、 一歩踏み込んで香道の世界に触れる方法なども紹介。 お香の楽しみが何倍にも広がります。

吉田揚子(58回生) 著 (吉田揚子さんのホームページ )
ソフトバンククリエイティブ、2008年4月 1554円(税込)
ISBN978-4-7973-4637-4
この本の紹介ページ
[検索語] お香、くらし、癒し、香り、アロマ、毎日、楽しい、感じる、日常、普段

『普段に生かすにほんの台所道具』
『にほんの台所道具』を楽しむための1冊!
日本の道具を使い、手を動かす、楽しい食事づくりのすすめ。
普段の「食事」を見直す手がかりに。
22種の道具の使いかた、扱い、旬の食材をおいしく食べるレシピから、食と道具をつなげる「にほん暮らし考」、道具にまつわるコラムまで多数収録。
取材から見えてきた『現代の台所に使える道具』が満載!

吉田揚子取材・文、佐野絵里子絵 (58回生)
技術評論社(この本の紹介) 、2007年10月 1554円(税込)
ISBN:978-4-7741-3210-5
Amazon
[検索語] キッチン・食器、家事・生活の知識

 
はめ殺しの窓
正常者は真に正常なのか? 異常者とは何か?
これは精神科医の日常診療の中から醸し出された小説集である。
◆はめ殺しの窓(第四十三回群馬県文学賞受賞)
◆追跡(第三十八回上毛文学賞受賞)
◆バリア・フリーター
◆残照の家

この本の紹介ページ
雪竹 靖衛著、38回生
上毛出版社出版局、2006年07月 1300円(税込)
ISBN:978-4-88058-956-5

 
秘書になるには
現場の秘書インタビュー(外資系、日本社、法律事務所、秘書管理職)
秘書の仕事とは?
秘書の一日
今後の秘書の仕事は?
適性、資格など

石井はるみ(38回生) 著
ぺりかん社、2005年 1229円(税込)
ISBN:978-4-8315-1117-1
この本の紹介ページ
[検索語] 秘書になる、秘書の歴史、秘書の仕事、情報処理、秘書の収入、養成校、資格、日本秘書協会

 
カラーブックス 仏像のみかた
文庫版、約150頁のハンディーな仏像入門書。写真は入江泰吉氏。
前半の100頁は、飛鳥時代から江戸時代まで時代順に解説する「仏像の歴史」。
後半は、釈迦・阿弥陀・薬師、観音菩薩・地蔵菩薩、不動明王・愛染明王、四天王・吉祥天など多様な仏像の世界を紹介する「仏像イコノグラフィー」と、木彫仏、金銅仏、鉄仏など仏像を材質別に解説する「材質と技法から見た仏像」からなる。

關 信子著、42回生
保育社、1979年
ISBN:978-4-586-50455-2
カラーブックス
[検索語] 仏像、仏教美術、仏像の歴史、仏教文化

山溪カラー名鑑 仏像
仏像写真の第一人者である小川光三氏の仏像写真の集大成。奈良や京都の有名な仏像を中心に、全国の国宝指定の仏像100件、国の重要文化財指定の仏像180件など著名な仏像の大半が網羅されており、各仏像にはわかりやすい解説が付されている。巻末には、「仏像の歴史」「仏像のかたち」「仏像の材質と技法」など、仏像鑑賞に役立つ情報も入っている。総頁772頁。定価6400円。2006年3月初版、2008年6月重版予定

關 信子著、42回生
山と渓谷社、2006年3月 6720円(税込)
ISBN:978-4-635-09031-0
この本の紹介ページ
[検索語] 仏像、仏教美術、仏像写真、仏教文化

 
「見た目」依存の時代
「人は見た目がすべて」であり、アンチエイジング全盛という社会の現状と、その問題点、こうした社会に至った来歴、解決策について、ユニークフェイス(顔に障害を持つ人)のジャーナリストと化粧文化研究者の2人で論じた対論形式の作品。見た目が格差社会と結びつき始めたことに対して危機感を抱き、解決策を探る。

石井政之 石田かおり(58回生) 著
原書房、2005年11月 2520円(税込)
ISBN:978-4-562-03965-5
この本の紹介ページ
[検索語] 外見依存社会・格差社会・ユニークフェース・美容・美と健康・アンチエイジング・顔・体型・自己責任・スロービューティー・社会論

京のはんなり 江戸は粋
副題「魅せるおんなの極上作法」
関西と関東の美意識と文化の違いの説明に始まり、両者の長所に学び、時と場合に応じて「はんなり」と「いき」を使い分けることでワンランクアップした女性になるための実践ヒント集。

石田かおり著、58回生
祥伝社、2005年5月 1365円(税込)
ISBN:978-4-396-41075-1
この本の紹介ページ
[検索語] はんなり・いき・関西関東文化比較・作法・マナー・レッスン・イメージアップ・手本集・ヒント集

お化粧大研究
すてきな自分になるために
化粧史に見られる多様な美的価値観と現在の化粧状況から、化粧の意味を考える。総ルビ付きの小学校5年生以上向けの児童書だが、大人にも好評。点字版も刊行され、点字図書館に収蔵されている。

石田かおり著、58回生
PHP研究所、2003年10月 1365円(税込)
ISBN:978-4-569-68414-7
この本の紹介ページ
[検索語] 化粧の意味・化粧史・化粧教育


ファッションを考える
中学高校の家庭科副読本シリーズの中の、被服の1冊。
化粧も含めた身体表現(ファッション)の伝統・現状・意味などについて多角的に考える。

石田かおり著、58回生
丸善、2003年6月 1995円(税込)
ISBN:978-4-621-07250-9
この本の紹介ページ
[検索語] ファッション・服装・化粧・身体表現・家庭科・中学・高校

化粧せずには生きられない人間の歴史
日本と世界の化粧史を「人はなぜ化粧をするのか」「そこで求めている美はどのようなものなのか」の切り口で概観する文化論

石田かおり著、58回生
講談社現代新書、2000年12月 693円(税込)
ISBN:978-4-06-149531-9
この本の紹介ページ
[検索語] 化粧史・文化論・美意識

「裸のサル」は化粧好き
『裸のサル』で有名な動物行動学者デズモンド・モリス博士との、化粧・触覚・エイジングの意義をめぐる対談

石田かおり著、58回生
理想社 、1995年12月 2,345円(税込)
ISBN:978-4-7630-9939-6
この本の紹介ページ
[検索語]化粧・触覚・エイジング・文化論

おしゃれの哲学
現象学の方法を使って化粧やおしゃれと文化史など、美を求める人間の行為を分析した「現象学的化粧論」

石田かおり著、58回生
理想社 、1995年12月 2,345円(税込)
ISBN:978-4-650-90208-8
この本の紹介ページ
[検索語] 化粧論・身体論・現象学・おしゃれ・文化論

 
God's Mission in Asia: A Comparative and Contextual Study of This-Worldly Holiness and the Theology of Missio Dei in M. M. Thomas and C. S. Song
20世紀アジアのキリスト教神学に関する研究です。特に、南インドのマルトマ教会出身のM. M. トマス、台湾長老教会出身の C. S. ソンの2人の神学者の思想を比較研究しました。彼らは共に今日のアジアのキリスト教を代表する神学者で、エキュメニズムとアジア神学の発展に貢献し、膨大な著作を発表しています。2人の思想形成の文化的・社会的背景は非常に異なっています。にもかかわらず、共にアジアの文化・社会・宗教との関わりを重視して、伝統的な西欧キリスト教神学とは異なる独自の神学を展開しました。本書は2人の思想の異同を様々な角度から解明しています。そして、両者の間には多くの相違があるものの、「神は世界史のただ中で働き給う」という内在論的神観を共有していること、また、このような神観を発展させたがゆえに、2人ともキリスト教とアジアを結びつけることに成功したことを論証しています。さらに、20世紀後半のエキュメニカルなキリスト教宣教思想全体の中での、このような内在論的神観の意義をも論じています。

宮本憲著、47回生
Pickwick Publications、2007年 Web Price: $21.60
ISBN:978-1-59752-713-2
この本の紹介ページ
[検索語] キリスト教、アジア、インド、台湾、神学、宣教学、M. M. Thomas, C. S. Song

 
逗子の海
エッセイ集
1999年から8年ばかりにわたり、折にふれて綴ってきた文章から83篇を選び、まとめました。ちょっと立ち止まり、考えてみるきっかけになれば嬉しいです。

古都を愛した人
あの頃の通学路
逗子の海
お茶と茅 誠司先生
ニューヨークの名歯科医


窪田正子(旧姓小泉)著、29回生
朝日新聞社、2008年3月27日 1400円+税
ISBN:9784021001390
この本の紹介ページ

 
ちょっと面白い話 X版
随筆集 
才能ある人々(音楽家、宗教家)、文明に関する対話、イタリアドライブ旅行記、どうなる日本経済、楽しく生きるには(金子みすゞ、川柳に見るシルバー像)。

石寺隆義著、36回生
明文書房 、2013年 1050円(税込)
ISBN:978-4-8391-0930-1
この本の紹介ページ


ちょっと面白い話 W版
随筆集 
世界の国々、音楽は楽し、理科系の話、幕末の偉人(福沢諭吉、小栗上野介、河井継乃助)日本を考える等々の7章。

石寺隆義著、36回生
明文書房 、2010年 1050円(税込)
ISBN:978-4-8391-0911-0
この本の紹介ページ


ちょっと面白い話 V版
随筆集 
イタリア、食糧問題、馬、経済、縄文、指環、超古代文明、身近な話題の8章24編。

石寺隆義著、36回生
明文書房 、2008年 1050円(税込)
ISBN:978-4839109035
この本の紹介ページ


ちょっと面白い話 U版
随筆集 
環境、宇宙、健康、オペラ、和の精神、中国問題の6章22編。

石寺隆義著、36回生
明文書房 、2007年 1050円(税込)
ISBN:978-4839109004
この本の紹介ページ

ちょっと面白い話 T版
随筆集
宗教、健康、進化、音楽、邪馬台国、日本経済の6章22編。

石寺隆義著、36回生
さんが出版、2006年 1050円(税込)
ISBN:978-4880960586 
この本の紹介ページ

 
ヨーロッパに消えたサムライたち
伊達政宗から遣わされてスペイン、ローマに上った支倉常長たち二十六名のゆかりの地、スペイン南部の川岸の町コリア・デル・リオ。だがここには八人が残り、その子孫が現在六百人いることが判明しているが、蒙古斑、教会の洗礼台帳に、彼らの先祖は日本の痕跡を留めていった。子孫たちは日本国籍を申請中だが、まさに「事実は小説よりも奇なり」である。

太田尚樹著、34回生。東海大学名誉教授 
筑摩書房、2007年 780円+税
ISBN:978-4480422958
この本の紹介ページ

赤い諜報員 ゾルゲ、尾崎秀実、そしてスメドレー
二十世紀最大のスパイ、リヒャルト・ゾルゲと、日本のエリート知識人だった尾崎秀実を結び付けたのは、アメリカ人女性アグネス・スメドレーだった。主義と理想のために謀略の世界で闘ったこの三人の出会いと別れ、そして死までの真相に迫ったドキュメント・ノベル。

太田尚樹著、34回生。東海大学名誉教授
講談社、2007年 2000円+税
ISBN : 978-4-06-214362-2
この本の紹介ページ


満州裏史 甘粕正彦と岸信介が背負ったもの
鬼憲兵大尉・甘粕正彦と昭和の妖怪・岸信介は満州の地で交錯したが、彼らは日本人が夢を託した新天地で何をしたのか。ふたりの男の生き様を辿り、いま、あらためて国のあり方を問いかける渾身のノンフィクション。もうひとつの知られざる昭和史である。

太田尚樹著、34回生。東海大学名誉教授
講談社、2005年 2000円+税
ISBN : 978-4-06-213200-8
この本の紹介ページ

死は易きことなり 陸軍大将山下奉文
昭和天皇に疎まれ、東条英機との確執。マレーのトラ山下奉文は、なぜあの凄惨な華僑虐殺を命じたのか、情と理の狭間で揺れる人間の苦悩に迫るドキュメント。最後は「至誠通天」と書き残してブーゲンビリアの花の如く、鮮烈に散っていった男に何があったのか。

太田尚樹著、34回生。東海大学名誉教授
講談社、2005年 1700円+税
ISBN : 978-4-06-212767-7
この本の紹介ページ