ロンドン湘友会からの報告
ロンドン湘友会の発足以来、会員の転勤などでその活動が休止されかなりの時間が経ってしまいましたが、もう一度ロンドン湘友会を復活させようと、ロンドン駐在中の湘南高校OB諸氏が中心となり、2010年の秋に現ロンドン湘友会が再結…
ロンドン湘友会の発足以来、会員の転勤などでその活動が休止されかなりの時間が経ってしまいましたが、もう一度ロンドン湘友会を復活させようと、ロンドン駐在中の湘南高校OB諸氏が中心となり、2010年の秋に現ロンドン湘友会が再結…
多くの同級生が社会人生活30周年を迎える節目の年に、初めての同期会を開催いたします。時を忘れ、じっくりと語り合いましょう。 ご多用とは存じますが、皆様お誘いあわせの上、ぜひ多数のご参加をお願い申し上げます。 一次会 日 …
本年もクラブ活動OB・OG会、各支部、地域湘友会など各種の組織あてアンケートを実施いたしました。 役員の異動、本年中の活動状況、今後の予定など回答いただき、当ホームページにアップしました。種々の組織の近況をご覧ください。…
2011年11月13日(日)、JR横浜駅東口にあるヨコハマスカイ28階「陸風(ルーフン)」において、第32回総会を開催しました。「秀麗会」は、英語研究部OB会として1980年(昭和55年)に発足して以来、活動を継続してい…
一昨年来、仮称として使用してきました「校史資料館」の正式呼称が、皆様にご応募いただきました中から川井校長、田辺会長の協議で『湘南高校歴史館』と決まりました。 これは呼称が、「ただ単に身内だけに通用するのでなく、建設の…
今年は「災」により日本列島苦しめられたが、自然災害に想定など出来ようもない。東日本大災害被災地、奈良、和歌山の大水害被害地は一日も早く復旧をし、経済を立て直さなければならないのに頼りない政治は右往左往。矢張り我々年寄は、…
埼玉県立浦和高校との伝統の一戦が、5000キロ離れたジャカルタで9年ぶりに復活した。 5月18日ジャカルタ近郊のインペリアル・クラブ・ゴルフで、対抗ゴルフコンペ「第一回湘南高校・浦和高校交歓戦」が開催され、ジャカルタ湘…
恒例となった校歌放吟の後、前会長がそっと新会長に耳打ちをする。 「これから宜しく頼む」 新会長は、委譲された重き責任をかみしめるよう、前会長の新たなチャレンジに対して親愛の情をこめて、エールを送った。 ジャカルタ湘友会を…
本年は次の4回の会を催し、多くの会員のご参加を頂き有難うございました。 4月 9日(土) 宮原車両基地見学・懇親会 7月24日(土)大阪住まいの博物館と鱧寿司の会 10月18日(日)道明寺他秘仏見学と「福屋」最後の懇親会…