100周年記念式典とオンライン配信について
皆様、すでにご案内のように、母校の100周年記念式典が、11月2日午後、横浜の神奈川県民ホールで開催されます。生憎のコロナ禍のため、県教育委員会のガイドラインを踏まえて、入場人数がホールの定員の60% (約1500名) …
皆様、すでにご案内のように、母校の100周年記念式典が、11月2日午後、横浜の神奈川県民ホールで開催されます。生憎のコロナ禍のため、県教育委員会のガイドラインを踏まえて、入場人数がホールの定員の60% (約1500名) …
湘南高校100周年を記念し、神奈川新聞において4ページにわたる企画特集が組まれます。 10月21日(木)に発行される本紙に掲載されます。 上野孝会長、池辺直孝校長のインタビュー記事はじめ、各界で活躍する卒業生のインタビュ…
〇 創部70周年記念冊子が未着の方へ 「湘南高校バドミントン部 創部70周年記念冊子」が完成し、8月27日にOBG会で住所を把握している会員の皆さんに送付しました。転居先不明等で送付できなかった方のうち湘友会名簿 (20…
江の島のサムエル・コッキング苑内には藤沢市指定天然記念物のうち4種が植栽されています。 私、松本千鶴(45回生) は、この4種の植物画を藤沢市から依頼され、描きました。 今回は、この天然記念物4種のほかに、「湘南の身近な…
歴史館において 7月12日(月) から 9月11日(土) まで、企画展「オリンピックに出場した湘南生」を開催いたしました。しかし、コロナ禍でもあり来館者が少なく、見学の機会を逸した方などから期間延長の要望もありました。今…
〇 創部70周年記念冊子の送付 「湘南高校バドミントン部 創部70周年記念冊子」が完成し、8月27日に会員の皆さんに送付しました。記録がほとんど残っていない中、多くの会員の皆さんのご協力をいただき、湘南高校バドミントン部…
湘南高校サッカー部百年記念セミナー第3回を 8月14日(土) に実施しました。 講師は藤塚久雄さん(54回)。 藤塚さんは、唯一のOB監督で1984年、新任で湘南高校に赴任。1989年、高校選手権で全国ベスト16という輝…
8月10日(火) ~ 8月16日(月) 湘南高校歴史館・湘友会事務所は、夏期休業とさせていただきます。 歴史館運営委員長 石渡哲男 湘友会事務局長 小室敦彦
2021年度の湘友会総会は、コロナ禍のため昨年同様オンラインでの開催になりました。 5月23日(日) 湘南高校歴史館スタジオのリアル会場には、上野会長ほか14名が参集し、各会員サイト上からは、米国からの参加者1名を含む1…
インド湘友会としては 2019年 4月の発足以来初めて、半年超のブランクを空けての開催となりましたが、7月 4日(日) 第7回インド湘友会を今回もWeb形式にて開催しました。 今回も冒頭でコロナの話題を避けて通る事はでき…