37回生、卒業50周年記念同期会
報告が遅くなってしましましたが、以下「37回生卒業50周年記念同期会」の開催報告をします。 2012年9月29日午後3~6時、藤沢産業センターにて124名が参加して同期会が開催された。恩師には、竹下直之先生にご出席いただ…
報告が遅くなってしましましたが、以下「37回生卒業50周年記念同期会」の開催報告をします。 2012年9月29日午後3~6時、藤沢産業センターにて124名が参加して同期会が開催された。恩師には、竹下直之先生にご出席いただ…
全日制33回生の燦々会が今年も、10月26日横浜のベイシェラトンホテル&タワーズで開かれました。 平成15年に発足してから毎年各組が幹事となって開催し、ついに一巡して、第10回となった今年はまた1組が幹事で,盛会のうちに…
平成24年10月6日(土)正午「グランドホテル湘南」において定時制第18回生の同窓会が還暦記念同窓会以来2年ぶりに開催された。当日は、担任の与野先生(81歳)、遠藤先生(79歳)はじめ北は秋田から総勢27名が参加し、卒業…
8月14日(火)から19日(日)に、30回生有志で組織される悠稀会恒例の作品展が茅ヶ崎市民ギャラリー (茅ヶ崎駅北口徒歩1分) にて開催されました。次の「出展作品全覧」へのリンクから、力作の数々をご覧ください。 . 出展…
多くの同級生が社会人生活30周年を迎える節目の年に、初めての同期会を開催いたします。時を忘れ、じっくりと語り合いましょう。 ご多用とは存じますが、皆様お誘いあわせの上、ぜひ多数のご参加をお願い申し上げます。 一次会 日 …
今年は「災」により日本列島苦しめられたが、自然災害に想定など出来ようもない。東日本大災害被災地、奈良、和歌山の大水害被害地は一日も早く復旧をし、経済を立て直さなければならないのに頼りない政治は右往左往。矢張り我々年寄は、…
11月8日から13日に、30回生有志で組織される悠稀会恒例の作品展が茅ヶ崎市民ギャラリーにて開催されました。 次の「出展作品全覧」へのリンクから、力作の数々をご覧ください。 出展作品全覧
10月28日、第9回の燦々会を横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開催しました。 当日は竹下先生もお元気な姿をお見せになり、出席した73名の同期生と和やかに歓談されました。 9回目で初めて参加された人もあり、各組が順に幹…
今年の干支は我等の年代の寅、吼え足りない部分も有ったが無事年を越せそうだ。特にわが国の政治のお粗末さには日々うんざりする。 そんな中でもこの暮れに来て先輩の世界的快挙に救われた感がする。 今年の親睦会も4回開催、校友会館…