甲子園優勝メンバーの惜別と快挙 ―― 野球部より
昭和24年、第31回全国高等学校野球選手権大会で、母校野球部は全国制覇を成し遂げた。創部3年目の優勝は「無欲の勝利」と讃えられ、湘南スポーツにとっても特筆すべき快挙と言っていい。それから七十年の歳月がながれ、優勝メンバー…
昭和24年、第31回全国高等学校野球選手権大会で、母校野球部は全国制覇を成し遂げた。創部3年目の優勝は「無欲の勝利」と讃えられ、湘南スポーツにとっても特筆すべき快挙と言っていい。それから七十年の歳月がながれ、優勝メンバー…
サッカー部OB会は恒例の蹴球祭、OB会総会を1月5日(土)に開催しました。 例年、成人の日の前日開催でしたが、現役の新人戦と日程が重なるため、今年は5日に開催となりました。休み明けで現役は試合を回避し、午前中は若手OBの…
33回生の同期会燦々会の第16回の会合が、今回から会場を変えて藤沢商工会館ミナパークで昨年10月26日 開催されました。 今回の幹事は旧37組の学級幹事の皆さんでしたが、会場の変更に伴って過去のノウハウが使えずご苦労され…
日時: 2018年11月24日(土) 14時~16時 場所: 湘南高校歴史館スタジオ テーマ: 沖縄問題の原点 講師: 廣田 恭一氏(51回生) 当日は三連休の中日ということもあり、出足の方は今ひとつでしたが、皆様の活発…
○ 試合報告 「川上・小宮組、藤沢市シニアBで優勝」 12月15日(土)に秩父宮体育館で藤沢市協会主催のクリスマス杯大会 (男女ダブルス) が行われました。男子シニアBには川上(47回生)・小宮(50回生)組と、他チーム…
湘友会の皆様 ブラジル湘友会では、12月12日にリベルダージ (東洋人街) の「リカ寿司」で貞方会長の「2018年秋の叙勲」での受章を祝う宴を催しました。 会長のお話では、まず叙勲の内示が総領事館からあり、日本外務省で河…
2018年11月24日(土) 午後2時から、藤沢ミナパークで、38回生の同期会が行われました。 出席者数は、63名。5年に一度行われていた同期会を、昨年より毎年開催に変更になりました。 今年のトピックは、2組の田島義隆君…
2018年12月4日(火)、第10回ヤンゴン湘友会をヤンゴン市内日本食レストラン「ふるさと」にて開催し、在ヤンゴン5名に出張中の瀬崎さんを加えた6名が集いました。 12月とはいえ連日30度を超える常夏のミャンマーでは普段…
2018年12月2日(日)午後5時からグランドホテル神奈中平塚で湘友会平塚支部総会を開催いたしました。 全23回生から全69回生まで21名が参加し、来賓として湘南高校教頭の林信仁先生と湘友会副会長の小倉正道様のご臨席を賜…
中間選挙が終わってまだ祭りの後の興奮が残るワシントンD.C.にて、久しぶりのDC湘友会が11/11に、日本人で賑わう居酒屋なごみにて開催された。 今回の主役はなんと言っても、今年春からDC近郊に研究のために来られた峰氏で…