(関西支部情報第23号) 平成27年第2回例会「堺市探訪」
春の例会で決まり、今回は福島支部長に計画して頂いて堺市を訪れることとなりました。なお、福島さんには事前に「堺市の歴史」の作成など大変お世話になり有難うございました。 1. 仁徳天皇陵 朝方ひどい雨で心配された方も居られま…
春の例会で決まり、今回は福島支部長に計画して頂いて堺市を訪れることとなりました。なお、福島さんには事前に「堺市の歴史」の作成など大変お世話になり有難うございました。 1. 仁徳天皇陵 朝方ひどい雨で心配された方も居られま…
第29回湘友会セミナー「湘南中学で学んだものと赤木校長先生の思い出」は、講師の池田武邦さん(16回生) の印象深いお話に心を打たれました。ご講演直前、控え室の池田さんから、「今日の講演の主旨をもう一度確認させてくれないか…
全学年を通しての初めての会を、6月28日、藤沢商工会館で開催した。27回生から61回生まで、27名が出席した。母校の部室に埋もれていた昔の観測野帳などの資料の整理・保管について相談し、どのように整理していくかは今後メール…
今年の湘友会総会を、6月20日(土)藤沢商工会館ミナパークで開催、184名の参加で盛況でした。 上野 孝会長は挨拶の中で、湘友会の中核となる4つの柱を示しました。 1. 同窓会本来の親睦活動 2. 在校生への支援の拡充 …
6月19日、南ジャカルタのホテル・グランドサヒッド内レストラン「武士道」にて、在イ歴5年の加嶋氏(51回生)の歓送会と、二度目の駐イとなる高砂氏(58回生)の歓迎会を兼ねた第27回ジャカルタ湘友会が開催された。2015年…
Bコースの同窓会が2015年4月10日(金)、藤沢にて開催され、15名の参加者がありました。Bコースは、昭和29年の3年理科系進学希望者クラスとして53名(内女性2名)で編成されました。 朝礼の後、各クラスからBコースの…
最近、気候変動の影響とも思われる気象現象がしばしば起こるようになり、漠然とした居心地の悪さを覚えることが多くなってきているのではないでしょうか。私自身、長い 間製造業に身を置いているのですが、人類による膨大な二酸化炭素排…
バタン! 朝7時、アパートの玄関ロビーに待機する車に颯爽と乗り込みドアを閉める。 スラマッパギッ (おはよう)!! 初日の高揚感からテンション高く挨拶すると、ドライバーも満面の笑顔で、スラマッパギッ! オフィスに向けて、…
英国ではすっかり日が長くなり、春を象徴する花の水仙が至る所で満開です。公園も街も長く厳しい冬の後、陽射しをたっぷり浴びる人々で溢れています。 いつの間にかロンドン湘友会も設立5年目を迎え、第19回ロンドン湘友会が前回と同…