第7回湘友会セミナーのご案内
会員の方々の大勢のご参加をお待ちしております。 日時: 平成25年7月20日(土) 14時~16時 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ テーマ: 「日本を健康にする食の機能 ~超高齢社会をどう生き抜くか?~」 講師: 矢澤…
会員の方々の大勢のご参加をお待ちしております。 日時: 平成25年7月20日(土) 14時~16時 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ テーマ: 「日本を健康にする食の機能 ~超高齢社会をどう生き抜くか?~」 講師: 矢澤…
「湘友会セミナー」第5回は、放送作家の内海邦一さん(48回生)の心躍る司会のもと、お二人の講師(48回生)による初の二部構成で、5月18日(土)に開催されました。参加者は60名でした。 第一部は、川内哲さんの講演で、「橋…
「特別開館日」 6月16日(日) 10:00~16:00 湘南高校文化祭に伴い、特別開館します。 皆様の歴史館ご来館をお待ちしております。 なお、6月15日(土) (通常開館日) も時間を早めて開館しております。 「特別…
湘友会会員の皆様へ 湘友会幹事 尾高 忠昭 (36回生 湘友会セミナー企画担当) 湘友会セミナーのご案内 湘南高校創立90周年を記念して、湘友会会員の寄付金で創設された「湘南高校歴史館」は、単なる母校の歴史の展示にとど…
会員の方々の大勢のご参加をお待ちしております。 日時: 平成25年6月8日(土) 午後2時~4時 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ テーマ: 「携帯電話おもしろ学──情報通信から男声合唱まで」 講師: 米岡 泰 氏(36…
「湘友会セミナー」第4回は34回生の村尾良夫さんを講師として「私の歩んだ原子力―原発から西行まで―」という演題で4月13日(土)に14時から16時まで歴史館スタジオで開催されました。 村尾さんは、日本原子力研究所に入所さ…
第5回湘友会セミナーを下記の通り、開催します。ご参加、お待ちしています。 . 記 日時: 5月18日(土) 午後2時~4時 第一部 講演 テーマ: 「橋作り: ひょっとして、皆さん、土木の仕事を誤解していませんか?」 講…
. 「湘友会セミナー」第3回は、51回生の井上愛一郎さん(理化学研究所 計算科学研究機構 統括役)を講師として、「スーパーコンピュータ『京(けい)』の開発とそこに至る道のり『世界で一番役立つスパコンとして』」という演題で…
第4回湘友会セミナーを下記の通り、開催します。ご参加、お待ちしています。 . 記 日時: 平成25年4月13日(土) 午後2時~4時 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ テーマ: 「私の歩んだ原子力―――原発から西行まで」…