湘友会セミナー(第2回) 報告
「湘友会セミナー」第2回は52回生の宇都宮雅人さんが講師を務め『湘南文化と学校・福祉・健康 ~鎌倉囃子の取り組み~』と題して2月9日(土)14時~16時歴史館スタジオでプロジェクターと音響設備を使用して開催されました。 …
「湘友会セミナー」第2回は52回生の宇都宮雅人さんが講師を務め『湘南文化と学校・福祉・健康 ~鎌倉囃子の取り組み~』と題して2月9日(土)14時~16時歴史館スタジオでプロジェクターと音響設備を使用して開催されました。 …
湘南高校生ならびに湘南高校卒業生の皆様へ。第3回湘友会セミナーを下記の通り、開催します。是非ご参加ください。 . 記 日時: 平成25年3月2日(土) 午後2時~4時 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ 対象: 湘南高校生…
2月14日(木)~20日(水) 入学検査に伴う校内立ち入り禁止のため、 歴史館(湘友会事務所)は、休館とさせていただきます。 3月 9日(土) 学校行事のため歴史館は休館となります。 湘友会事務所は平常通りです。…
第2回湘友会セミナーのお知らせ 日時: 平成25年2月9日(土)午後2時~4時 場所: 湘南高校歴史館スタジオ 対象: 湘南高校卒業生 参加費: 無料 事前申込: 不要 テーマ「湘南の伝統文化と学校・福祉・健康」 宇…
歴史館の名物に育って戴ける様にと企画致して参りました第1回の「湘友会セミナー」は36回の小方武雄さんを講師に迎え、『道・湊・鉄道と共に歩む かながわの街の歴史 古代から現代に至るまで あれこれ』 と題して12月8日(土)…
歴史館の展示の中で美術部OB/OGの湘美会の展示は2ヶ月に1度展示替えがあるのをご存知ですか。 コンシェルジュの私も湘美会の展示を楽しみにしています。現在展示されている吉岡淳子さんの織物もとても楽しいですよ。 草木染めの…
歴史館は開館以来4,600名を超える方々の来館があり皆様方から大変好意的な声を多数いただいております。 しかし冬場は日暮れも早いことなどから、閉館時刻を下記のように変更させていただきますので、宜しくご協力ください。 期間…
『湘友会セミナー』(第1回) 「道・湊・鉄道と共に歩む かながわの街の歴史 古代から現代に至るまで あれこれ」 講師:小方武雄氏(36回) 街は生きている。一寸奇抜な表現ですがそう言っても可笑しくないのではないか。大きく…
歴史館の案内役を務めるコンシェルジュの方々と運営委員の情報交換会が10月21日(日)歴史館会議室で行われました。 田辺湘友会会長より『コンシェルジュの皆さんのお陰で、日曜、祝日以外、毎日開館できている。来館者は午後1…
皆様の歴史館も開館から5か月が経過し、大勢の方々に来館いただきましたが、今般、歴史館のスタジオ(「湘南大樹」と「赤木コーナー」の間の椅子席)の利用要領について下記のとおり決定しましたので、ご案内いたします。 記 1)利用…