『湘友会セミナー』第1回が開催されました。
歴史館の名物に育って戴ける様にと企画致して参りました第1回の「湘友会セミナー」は36回の小方武雄さんを講師に迎え、『道・湊・鉄道と共に歩む かながわの街の歴史 古代から現代に至るまで あれこれ』 と題して12月8日(土)…
歴史館の名物に育って戴ける様にと企画致して参りました第1回の「湘友会セミナー」は36回の小方武雄さんを講師に迎え、『道・湊・鉄道と共に歩む かながわの街の歴史 古代から現代に至るまで あれこれ』 と題して12月8日(土)…
歴史館の展示の中で美術部OB/OGの湘美会の展示は2ヶ月に1度展示替えがあるのをご存知ですか。 コンシェルジュの私も湘美会の展示を楽しみにしています。現在展示されている吉岡淳子さんの織物もとても楽しいですよ。 草木染めの…
歴史館は開館以来4,600名を超える方々の来館があり皆様方から大変好意的な声を多数いただいております。 しかし冬場は日暮れも早いことなどから、閉館時刻を下記のように変更させていただきますので、宜しくご協力ください。 期間…
『湘友会セミナー』(第1回) 「道・湊・鉄道と共に歩む かながわの街の歴史 古代から現代に至るまで あれこれ」 講師:小方武雄氏(36回) 街は生きている。一寸奇抜な表現ですがそう言っても可笑しくないのではないか。大きく…
歴史館の案内役を務めるコンシェルジュの方々と運営委員の情報交換会が10月21日(日)歴史館会議室で行われました。 田辺湘友会会長より『コンシェルジュの皆さんのお陰で、日曜、祝日以外、毎日開館できている。来館者は午後1…
皆様の歴史館も開館から5か月が経過し、大勢の方々に来館いただきましたが、今般、歴史館のスタジオ(「湘南大樹」と「赤木コーナー」の間の椅子席)の利用要領について下記のとおり決定しましたので、ご案内いたします。 記 1)利用…
「湘南高校歴史館」利用案内 皆様の歴史館も開館から3ヵ月が経過し、大勢の方々に来館いただきましたが、更に歴史館の会議室、スタジオ(「湘南大樹」と「赤木コーナー」の間の椅子席)をご利用いただき、母校の支援並びに湘友会の活性…
湘南高校歴史館は、湘南高校文化祭および湘友会総会に合わせて、以下の臨時スケジュールで運営します。 記 臨時開館日ならびに土曜日の特別開館時刻変更 6月16日(土) 10:00~17:…
待望の[湘南高校歴史館]が2月25日(土)、県教育局からの来賓、川井校長以下教職員、現役生徒会長、PTA会長、そして湘友会田辺会長、天野前会長、杉山元会長、更には募金、展示に多大な協力あった方々の出席のもと、厳かに開催さ…