第31回湘友会セミナーのご案内
日時: 2015年 7月11日(土) 14時~16時
日時: 2015年 6月27日(土) 14時~16時 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ テーマ: 「湘南・西湘海岸における防災・減災」 講師: 田島芳満氏 (66回生) 対象: 湘南高校卒業生・在校生 参加費: 無料 事…
「特別 開館日」 ◆ 6月14日(日) 10:00~16:00 湘南高校文化祭に伴い、特別開館します。皆様の歴史館ご来館をお待ちしております。 なお、6月13日(土) (通常開館日) は、14(日)と同様の時間帯10…
最近、気候変動の影響とも思われる気象現象がしばしば起こるようになり、漠然とした居心地の悪さを覚えることが多くなってきているのではないでしょうか。私自身、長い 間製造業に身を置いているのですが、人類による膨大な二酸化炭素排…
バタン! 朝7時、アパートの玄関ロビーに待機する車に颯爽と乗り込みドアを閉める。 スラマッパギッ (おはよう)!! 初日の高揚感からテンション高く挨拶すると、ドライバーも満面の笑顔で、スラマッパギッ! オフィスに向けて、…
英国ではすっかり日が長くなり、春を象徴する花の水仙が至る所で満開です。公園も街も長く厳しい冬の後、陽射しをたっぷり浴びる人々で溢れています。 いつの間にかロンドン湘友会も設立5年目を迎え、第19回ロンドン湘友会が前回と同…
近年、湘友会の地方支部総会などで「おてんきかいの集まりを開きませんか」という声を聴くようになりました。また30年間の観測野帳が残っており、整理をすれば歴史館への展示保存も可能と考えます。そこで全学年を通じた初めての「おて…
6月20日(土)、藤沢商工会館 ミナパーク 6階にて。 総会: 10:30~ (受付開始 10:00) イベント: 12:00~ 講演会 鯉沼 眞理子さん(45回)「湘南フェンシングとともに ~この一言がいいたくて」 …
『加古川 かふぇ・ど・結 訪問』(平成27年4月5日(日)) 今年初めての行事は、加古川の鈴木さんのお店「かふぇ・ど・結」を訪れ、出来ればお花見も楽しもうと計画しました。当初は改装したばかりの「姫路城」見学も考えまし た…
1. 大山崎散策 平成26年11月29日 13時30分、JR山崎駅、阪急大山崎駅に集合した 9名 (平岡、平河、大下、佐藤ご夫妻、松村、荒川親娘、井澤の各氏) で大山崎を散策しました。 初めに、「大山崎町資料館」を訪れ、…