湘南32会2013総括
2013年も親睦会は4回行なわれ、多くの参加者でにぎわいました。 人は守る事に執着する。健康、家庭、国家・・・・きりはない。しかし防空識別圏とか秘密保護とかは、守る事より開かれた方が平和だろう。我々も何時しか後期高齢者と…
2013年も親睦会は4回行なわれ、多くの参加者でにぎわいました。 人は守る事に執着する。健康、家庭、国家・・・・きりはない。しかし防空識別圏とか秘密保護とかは、守る事より開かれた方が平和だろう。我々も何時しか後期高齢者と…
. 「ジャカルタ湘友会」と、埼玉県立浦和高校の同窓会「インドネシア浦高会」は、11月17日、対抗ゴルフコンペ「第3回湘南高校・浦和高校交歓戦」をジャカルタバンテン州タンゲラン(注1)のクダトン・ゴルフ場(注2) (注3)…
. 2013年12月5日、インドネシアはジャカルタの、「サヒッドジャヤホテル」内レストラン「武士道」(注1) の座敷席は、大いなる熱気に包まれていた。 参加人数は18名。埼玉県立浦和高校の同窓会「インドネシア浦高会」、フ…
「湘友会セミナー」第11回は52回生の清宮美稚子さんを講師に迎え演題は「編集後記で綴る世界」でした。11月16日(土)の14時から16時まで歴史館スタジオで開催されました。 清宮さんは、東京大学文学部卒業後、音楽之友社に…
冬期は日暮れも早いことなどから、閉館時刻を下記のように変更させていただきますので、宜しくご協力ください。 期間: 12月2日(月)~翌年 2月末日 冬期閉館時刻: 午後4時30分 ※ただし、湘友会事務所は午後5時まで…
11月4日(月)、早朝の雨も上がりホッとしながら9時前に21名全員が集合し、旧中央郵便局前から砂川さんに手配して頂いたバスで加古川へ出発しました。 今回の参加は、ご夫妻が中元、一花、井上、清水の各氏と脇村、大野、石川、平…
33回生の同期会(燦々会)が今年も、2組の幹事により、開催されました。第1回から毎年、横浜のベイシェラトンホテル&タワーズで開いています。今年は75名の同期生と、体育を担当されていた宮原孝雄先生が出席されました。 宮原先…
9月14日(土)、湘南高校歴史館において、34回生太田尚樹さんを講師に迎えて開催されました。太田さんは、東京水産大学(現東京海洋大学)を卒業後、カリフォルニア州立サンフランシスコ大学、カリフォルニア大学バークレー校大学院…
. 『しゅうーれーいのーふじをーたかく♪』 ジャカルタの夜に、初めて湘南高校校歌を響かせたたあの日から、早3年と3か月。2013年10月21日、ジャカルタ湘友会がトルコ料理レストランTurkuaz(注1) で行われた。今…