湘友会新会長 挨拶
先月の総会にて会長としてご承認いただきました43回の石原裕でございます。 湘友会は昨年の学校創立100周年に5年遅れて2026年に100年を数えます。 現在のような湘友会の体制は2002年に実質的に形成され…
令和4年度の湘友会総会は6月18日(土)藤沢商工会館ミナパークで開催され、128名の参加がありました。コロナ禍のため2年続けてオンラインでの開催になっており、今回もオンラインにするか、リアルにするか難しい判断で、輪番…
湘友会藤沢支部では毎年「夏の集い」を開催しておりました。しかしながら、2020年・2021年はコロナの影響でイベントを開催することがかないませんでした。この集いは世代を問わない湘南高校卒業生の年に一度の交流、懇親の場です…
324万円余のご寄附をありがとうございます。目標の3,000万円に向け、引き続きのご協力をお願いいたします。
日時: 2021年12月18日(土) 13時30分~15時30分 場所: 湘南高校歴史館スタジオ テーマ: 湘南高出身オリンピアンを迎えて~モントリオール五輪に出場して・オリンピアンとしての思い・高校生活の思い出~ 講師…
1. 試合結果報告 6月19日(日) に秩父宮記念体育館で藤沢市民総体継承大会 (男女ダブルス・混合ダブルス) が行われ、男子ダブルスCに伊藤(92回生)・藤井(93回生)組、齋藤・雨宮(ともに93回生)組、大高・大橋(…
湘南高校歴史館で「戦火に散った8回生 松本節展」開催中。松本さんはサッカー部OBで昭和6年全国大会準優勝。美術部を兼部し在学中に帝展に入選。のちに海軍医となり戦死。文武両道+芸術のすごい先輩。6月11日、この絵画展の見学…
2010年から民主化が始まり、アジア最後のフロンティアとして、海外からの投資がうなぎ上りになっていたミャンマーでしたが、2020年に世界中のコロナ感染拡大に伴い、海外からの入国が出来ない鎖国政策がとられた上に、2021年…
「湘南高校は多目的ホールの整備によって、教育活動を一層充実させます」 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 県教育委員会では、令和3年から、県立学校等が自ら、その特色や地域性などを活…
1) 常任幹事会報告 常任幹事会がメール会議 (5月9日~10日) により開催されました。2021年度の活動報告・会計報告、2022年度の活動予定・予算などについて審議が行われました。議事の内容は次のとおりです。 〇 2…