ロンドン湘友会 冬の集いの報告
英国の冬は曇天が続き、日も短いため、どこか憂鬱に感じてしまう季節です。前回の投稿でその近況をお伝えさせていただいた拡大中のロンドン湘友会も、11月7日(木)に「Crown & Anchor」さんというパブで計9…
英国の冬は曇天が続き、日も短いため、どこか憂鬱に感じてしまう季節です。前回の投稿でその近況をお伝えさせていただいた拡大中のロンドン湘友会も、11月7日(木)に「Crown & Anchor」さんというパブで計9…
2025年1月25日(土曜日)、毎年恒例マンハッタンの日本食レストランWokuniにてニューヨーク湘友会の新年会が開催されました。今年は氷点下の寒い日が続き、何年かぶりにマンハッタン西側のハドソン川が数週間凍りました。そ…
1月11日に2025年湘友会新年会を、サンパウロ市内のリベルダーデにある日本食レストラン ニュー美松で昼食をとりながら、4名で久しぶりに談笑しました。 参加者のうち正会員は、門脇勝幸さん(定17回)、古口博一(41回) …
去る7月27日、ニューヨーク湘友会のランチ懇親会が昨年と同じBryant Park Restaurantで開催されました。例年天気に恵まれるのですが、今年は屋外の席もちょうどテーブルの日傘が陽射しを遮り、ほどよい気温に加…
昨年末に湘友会ホームページにてロンドン湘友会再始動のアナウンスをして以来、在英湘南生から続々とご連絡をいただいたり、湘友会会員同士のネットワークにより、ロンドン湘友会が総勢12名に拡大いたしました。 拡大後初となる会合は…
2024年1月27日(土)、マンハッタンの和食レストランWokuni (うおくに) でニューヨーク湘友会の新年会が開催されました。近頃、マンハッタンではイスラエル・ウクライナ情勢に関するデモ等が行われることもありますが、…
このたび、ロンドンの地での偶然の出会いをきっかけに、野村賢一氏(65回生/会長)・菅原英之氏(66回生)・志村えり氏(84回生)・佐藤れい氏(85回生) の4名でロンドン湘友会を再始動させることといたしました。 2023…
7月22日、湿気がうっとおしく感じる最近の日々とは違いドライで爽やかな晴天に恵まれ、ニューヨーク湘友会のランチ懇親会が、ニューヨークマンハッタンの42 Street にあるBryant Park Restaurantで行…
インドでは連日北部を中心にうだるような暑さが続いており、ヒートショックの危険があると日本のネットニュースでも流れているこの頃ですが、その暑さを吹き飛ばそうと4月にデリーでインド湘友会の集まりが2回(第12回、第13回) …
2023年(令和5年) 3月28日 東京大学ニューヨークオフィスにて、第11回湘南グローバルプログラムの海外研修でニューヨークを訪れていた現役の湘南生との交流会が催されました。ニューヨーク支部メンバー一同、現役の生徒さん…