36回35組 第7回修学旅行を終えて
恒例となった修学旅行、今年は南紀熊野へ、昨年同様に15名の参加で賑やかな旅を楽しみました。 喜寿を迎えた懐かしいクラスメートとの旅の思いを俄か俳人となって詠んだ俳句と写真で綴ってみました。こんなクラス会いかがですか? 3…
恒例となった修学旅行、今年は南紀熊野へ、昨年同様に15名の参加で賑やかな旅を楽しみました。 喜寿を迎えた懐かしいクラスメートとの旅の思いを俄か俳人となって詠んだ俳句と写真で綴ってみました。こんなクラス会いかがですか? 3…
去る3月17日、入学時のクラス会が初めて開催されました。どの世代でも、3年のクラス会は多いが、1年生のクラス会は少ないと思います。企画のアイディア、準備を元生徒会長の深川くんが尽力してくれ実現しました。会場は藤沢南口、園…
44回生は1969年に母校を巣立ち、今年は丁度卒業50周年に当たります。同期会は、2007年を第一回として4年おきに開催されており、今年が第四回目です。 まだ現役で仕事に精を出しているメンバーもいますが、リタイア組も増え…
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます! 93回生の高橋一星です。 自分は大学に入って 1年が経ちましたが、湘南高校で過ごした 3年間は相当なものでやはり一番話が合うのは湘南生だなと感じる今日この頃です。卒業して皆と…
33回生の同期会燦々会の第16回の会合が、今回から会場を変えて藤沢商工会館ミナパークで昨年10月26日 開催されました。 今回の幹事は旧37組の学級幹事の皆さんでしたが、会場の変更に伴って過去のノウハウが使えずご苦労され…
2018年11月24日(土) 午後2時から、藤沢ミナパークで、38回生の同期会が行われました。 出席者数は、63名。5年に一度行われていた同期会を、昨年より毎年開催に変更になりました。 今年のトピックは、2組の田島義隆君…
30回生有志で組織される悠稀会恒例の作品展が、9月4日(火)から9月9日(日)まで茅ヶ崎市民ギャラリーにて開催されました。下の「出展作品」より、力作の数々を是非ご覧ください。 →…
36回生同期の集いを2018年5月18日(金)に、藤沢市民会館で開催しました。世話役は31組で、8クラス合わせて85名が集まりました。 31組を代表し市川義昭君の開会挨拶に続き、木管楽器のクラシック演奏(Musica T…
38回生の同期会を下記にて行います。 日時: 2018年11月24日(土) 14:30~16:30 場所: 藤沢商工会館ミナパーク 38回生の皆さま、予定にいれてください。 幹事一同
定時制第18回生の同窓会が、2018年6月2日、藤沢市民会館パーテーィールームで2年振りに開催された。 参加者は、ほとんどが県内で顔なじみであったが、遠く秋田を初め総勢29名が出席され、卒業後初めて参加した人もいた。 近…