36回35組 第11回 関西修学旅行 (鳴門・讃岐の旅)
湘友会 (36回35組) 第11回 関西修学旅行 (鳴門・讃岐の旅) 八十路越えの元気な仲間たちが、大下恭子さんの尽力で、14名の参加者を得て今年は2回目を四国は鳴門、讃岐へ旅をしました。高橋敬君は大分県より自車でフェリ…
湘友会 (36回35組) 第11回 関西修学旅行 (鳴門・讃岐の旅) 八十路越えの元気な仲間たちが、大下恭子さんの尽力で、14名の参加者を得て今年は2回目を四国は鳴門、讃岐へ旅をしました。高橋敬君は大分県より自車でフェリ…
昨年に引き続き、愉快な仲間たちが 11 名集まりました。元気に取り仕切り、昨年までの幹事・片岡弘道君の逝去は大変残念でしたが、高橋敬君の初参加がありました。今年も大下恭子さんの綿密な企画と、幹事役の田中幹男君のお蔭でトラ…
コロナ禍で休止していた、恒例の修学旅行が3年ぶりに再開されました。今回は10名の参加者と些か数は減りましたが、それぞれに80代の壁を乗り越えての参加でした。 今年は第9回目で、大下さんのきめ細やかで綿密な旅程は今までにな…
すっかり早春の行事になった、恒例の修学旅行。年々、行き先は専門的になり、歴史の奥深さを十分に楽しむ旅に進化してきました。 今年も15名の参加を得て、大下さんの綿密な旅程に従って、兵庫県は丹波路、翌日は、奈良県の山の辺の道…
湘南高校36回生のゴルフ愛好家によるゴルフコンペが、高校時代当時の、60年前の対組競技を模して11月11日(月)、小田急藤沢ゴルフクラブにて開催されました。順位決めは、18ホール・ストロークプレーで、各組 上位4名の合計…
36回生ゴルフ愛好家による対組Golfは例年春秋2回開催されます。 本年も3月29日(金)小田急藤沢ゴルフクラブにて第22回対組Golfが開催されました。 ソメイヨシノは五分咲、枝垂れ桜は満開の中、対組競技の趣旨に則り、…
恒例となった修学旅行、今年は南紀熊野へ、昨年同様に15名の参加で賑やかな旅を楽しみました。 喜寿を迎えた懐かしいクラスメートとの旅の思いを俄か俳人となって詠んだ俳句と写真で綴ってみました。こんなクラス会いかがですか? 3…
36回生同期の集いを2018年5月18日(金)に、藤沢市民会館で開催しました。世話役は31組で、8クラス合わせて85名が集まりました。 31組を代表し市川義昭君の開会挨拶に続き、木管楽器のクラシック演奏(Musica T…
私たち36回生は今年入学60年目を迎えました。 50年前の湘南高校時代 熱き血を燃やした対組競技に1種目加えて、大人の対組、対組ゴルフがスタートして10年目になりました。 今年も5月15日(火)小田急藤沢GCにて第20回…
第六回 修学旅行 (2018年3月5日~7日) 今年もまた修学旅行を満喫しました。普通の旅行では行くこともない、大下さんの厳選した寺や神社を訪ねました。観光客の訪問もほとんどなく、時にはタクシー運転手も初めて知ったような…