34回生の同窓会
大半が喜寿を迎えた34回生の同窓会が、2017年12月2日、横浜ベイシェラトンホテルで開かれました。担任の先生方は皆さまご逝去されてしまいましたが、総幹事の伊藤直彦君はじめ80余名が集まりました。前回の会より8年たち、顔…
私たち36回生は今年入学60年目を迎えました。 50年前の湘南高校時代 熱き血を燃やした対組競技に1種目加えて、大人の対組、対組ゴルフがスタートして10年目になりました。 今年も5月15日(火)小田急藤沢GCにて第20回…
第六回 修学旅行 (2018年3月5日~7日) 今年もまた修学旅行を満喫しました。普通の旅行では行くこともない、大下さんの厳選した寺や神社を訪ねました。観光客の訪問もほとんどなく、時にはタクシー運転手も初めて知ったような…
来る4月7日(土) 茅ヶ崎にて、ベルリン在住・渡辺尚洋君 (全60回生・弦楽部及び吹奏楽部OB) のオーボエリサイタルが開催されます。 長く欧州中心に活動していましたが、一昨年より日本での活動を開始。今回、2年ぶりの地元…
33回生の燦々会の第15回目が2017年10月27日12時、横浜ベイシェラトン・ホテル&タワーズで、旧6組が幹事役を務めて開かれました。出席者は、59名でした。 今回も来賓として宮原先生がご出席になり、変わらずお元気なご…
湘美会のご厚意により、歴史館にて現在行っている「悠稀会展」 (全4回予定) も 1月26日には第2回展の「油彩画」の展示が終了し、 1月29日より4月7日までは第3回展として「写真」の展示を致しております。 尚、第4回展…
秋晴れの11月25日、38回生の同期会が藤沢ミナパークで盛大に行われました。 古稀を過ぎ、喜寿に向かってまっしぐらの我々世代は毎年同期会を開いています。当日の出席者は75名。1組から8組のクラス幹事の奮闘に負うところ大で…
昭和29年から昭和48年まで湘南高校に在職された石川一成先生が不慮の事故で急逝されたのは昭和59年10月でした。一成さんが担任された最後のクラスである48回生31組は、毎年10月に、お墓参りと偲ぶ会を「一成さんの会」と称…