2021年度湘友会総会 (5/23) の報告
2021年度の湘友会総会は、コロナ禍のため昨年同様オンラインでの開催になりました。 5月23日(日) 湘南高校歴史館スタジオのリアル会場には、上野会長ほか14名が参集し、各会員サイト上からは、米国からの参加者1名を含む1…
2021年度の湘友会総会は、コロナ禍のため昨年同様オンラインでの開催になりました。 5月23日(日) 湘南高校歴史館スタジオのリアル会場には、上野会長ほか14名が参集し、各会員サイト上からは、米国からの参加者1名を含む1…
インド湘友会としては 2019年 4月の発足以来初めて、半年超のブランクを空けての開催となりましたが、7月 4日(日) 第7回インド湘友会を今回もWeb形式にて開催しました。 今回も冒頭でコロナの話題を避けて通る事はでき…
2021年5月21日~31日に常任幹事会がメール会議で開催されました。2020年度の活動報告・会計報告、2021年度の活動予定・予算などについて審議が行われました。主な議事の内容は次のとおりです。 〇 2020年度活動報…
2020年1月25日(土)、湘南高校歴史館にて、「認定NPO法人 エンパワメントかながわ」理事長として、精力的に活動されている阿部真紀さん (旧姓:坂内 55回生) を講師に迎え、「暴力を受けていい人はひとりもいない」を…
2021年1月8日にニューヨーク湘友会は昨年夏に続き、Zoomでは第2回となる新年会を開催しました。 2020年は多くの危機の直面と忍耐に迫られた一年でありました。ニューヨークは昨年3月半ばからStay Homeに入り、…
今回も冒頭コロナの話題で恐縮ですが、日本ではコロナの第三波が襲来しております。但し、国によってはコロナワクチンが承認され、インドでも (公表数値上は) 感染が収まりつつある等、明るい兆しも見えてきております。湘友会会員皆…
引続きコロナ禍が世界を席巻しておりますが、湘友会会員皆様に於かれましては如何お過ごしでしょうか。10月17日(土)、第5回インド湘友会を第4回同様にWeb形式にて開催しました。 今回の参加者は、いつもの4名(小方会長、佐…
〇 現役への支援 例年、現役の夏合宿のときにシャトル等の支援を行っていましたが、今年度はコロナウイルス感染拡大の影響で夏合宿が実施されず、現役への支援ができていませんでした。遅くなりましたが、10月16日の練習前に湘南高…
毎年6月開催の総会は、今年はコロナ禍で8月に順延しましたが収束の兆しは見えず、湘友会として初めてのオンラインでの総会となりました。リアル会場である藤沢ミナパークの会議室には、上野会長、稲垣校長をはじめとするプレゼンターと…
表題の件 100周年サイトにアップいたしました。 https://www.shonan100.jp/foundation-info.html 内 最近期の決算概要 をご覧ください。