令和初! ジャカルタ湘友会東京支部会開催
3! 2! 1! Happy New Era—!!! 「令和」 新しい時代の幕開けである。 新元号発表後すぐ、令和の文字の入った清涼飲料水ボトルに群がる世間の盛り上がりをテレビで見ながら、「関係ないな」と冷め…
3! 2! 1! Happy New Era—!!! 「令和」 新しい時代の幕開けである。 新元号発表後すぐ、令和の文字の入った清涼飲料水ボトルに群がる世間の盛り上がりをテレビで見ながら、「関係ないな」と冷め…
2019年5月24日、海鮮居酒屋 川島チャンピオンにて、令和となって初のヤンゴン湘友会が開催されました。 今回は村松さん(65回生) がミャンマーに出張ということで久しぶりにお話することができました。 宮永さん(52回生…
日時: 2019年4月20日(土) 午後2時~4時 場所: 湘南高校 歴史館 スタジオ テーマ: ロボットと生きる 講師: 細田祐司氏 (48回生、一般社団法人 日本ロボット学会理事・事務局長) 現在、多くの社会分野でロ…
日本は10連休、タイは新国王の戴冠式で3連休の中日となる5月5日(日)の昼さがり、市内の「生そば あずま」で2019年第2回バンコク湘友会が開催されました。当会暫定幹事の天野さん(54回生) が当日インフルエンザ発症で欠…
日時: 2019年3月16日(土) 午後2時~4時 場所: 湘南高校 歴史館 スタジオ テーマ: ニーズをかたちにする方法 講師: 小島隆矢氏(60回生、早稲田大学科学学術院教授) 今回の湘友会セミナーは60回生、早稲田…
36回生ゴルフ愛好家による対組Golfは例年春秋2回開催されます。 本年も3月29日(金)小田急藤沢ゴルフクラブにて第22回対組Golfが開催されました。 ソメイヨシノは五分咲、枝垂れ桜は満開の中、対組競技の趣旨に則り、…
3月17日(日)に総会後の恒例行事として、10年以上の歴史を数えることになりました現役生徒とOBOGとのソフトテニス大会を報告致します。本大会は前会長の西山先輩を中心としたテニス好きの先輩方から「現役生徒の春の大会前に冬…
3月9日(土)に藤沢商工会議所において、平成31年度総会&パーティーを開催しました。参加人数は総勢51名でした。昭和28年卒の一柳先輩をはじめ、最年少は今年湘南高校卒業の越智君が参加し、盛大に開催致しました。昭…
恒例となった修学旅行、今年は南紀熊野へ、昨年同様に15名の参加で賑やかな旅を楽しみました。 喜寿を迎えた懐かしいクラスメートとの旅の思いを俄か俳人となって詠んだ俳句と写真で綴ってみました。こんなクラス会いかがですか? 3…