昭和47年入学18組 (担任鈴木総一先生) クラス会
去る3月17日、入学時のクラス会が初めて開催されました。どの世代でも、3年のクラス会は多いが、1年生のクラス会は少ないと思います。企画のアイディア、準備を元生徒会長の深川くんが尽力してくれ実現しました。会場は藤沢南口、園…
去る3月17日、入学時のクラス会が初めて開催されました。どの世代でも、3年のクラス会は多いが、1年生のクラス会は少ないと思います。企画のアイディア、準備を元生徒会長の深川くんが尽力してくれ実現しました。会場は藤沢南口、園…
日時: 2019年 2月23日(土) 13:30~15:30 場所: 湘南高校 歴史館 スタジオ テーマ: 増えすぎたシカとオオカミの再導入 講師: 畑 俊一 氏 (30回生) 畑さんは、本校在学中は生物研究部に所属し、…
2018年 9月 8日(土)、湘南高校歴史館にて、英国アーユルヴェーダカレッジ日本校校長としてご活躍中の山田泉さん (旧姓:石井 55回生) を講師に迎え、「アーユルヴェーダ入門 ~健康で美しく生きるために~」をテーマに…
去る2月2日(土)、市内の居酒屋 「隠れ家 離れ」にて、2019年第1回目のバンコク湘友会が開催されました。この日は、鈴木さん(69回生)・高橋さん(63回生)と二名の初参加者がいらしたこともあり、ややおとなしめのスター…
去る1月24日にシンガポール湘友会の新年会(通算第3回目の懇親会)を開催しましたので報告します。 前回2018年7月の開催から半年が経ち、その後も断続的に入会希望の申し出が集まった結果、今回は延べ10名が出席する(欠席1…
日時: 2018年12月8日(土) 13時30分~16時 場所: 湘南高校歴史館スタジオ 講師: 丸山 真人 氏 (全57回生) 標題: 硫黄島の歴史と今 ~島猫 楽団 訪島記~ 全57回生の丸山真人さんは防衛大学校卒業…
ニューヨークは今週末から寒波が来るという1月19日(土)、2019年ニューヨーク湘友会新年会を開催いたしました。今回はニューヨークで“食”をビジネスにしている65回生の太田あやさんのご紹介で、ミッドタウンイー…
「吉川精一君の講演を聴いて」 1月19日(土)、湘友会セミナーで元NHKアナウンサーであった34回生の吉川精一君の講演を聴いた。 テーマは「人生いつもありがとう~これからもがんばろう~」である。 「NHKのど自慢司会の吉…
○ 試合報告 1月20日(土) に秩父宮体育館で藤沢市協会主催の冬季市民大会 (男女ダブルス・混合ダブルス) が行われました。混合Aに稲葉さん(80回生)が奥さんと組んで出場し熱戦を繰り広げましたが、優勝ペアに接戦のすえ…
雪に見舞われたワシントンD.C.エリアでは現在、政府一部閉鎖による数々の影響や、お馴染みとなったトランプ大統領が引き起こす混乱があるが、諸々の懸念を吹き飛ばし、残雪を溶かす勢いで、この度第七回となる、ワシントンD.C.湘…