「湘南高校バドミントン部OBG会通信(2017年7月1日号)」を発送しました
7月1日に今期の合宿担当である平成28年3月卒業部員の協力により、各会員に「OBG会通信」を発送しました。「OBG会通信」の概要は次のとおりです。 ⒈ 総会報告 平成28年11月 5日(土) 13時より、藤沢…
7月1日に今期の合宿担当である平成28年3月卒業部員の協力により、各会員に「OBG会通信」を発送しました。「OBG会通信」の概要は次のとおりです。 ⒈ 総会報告 平成28年11月 5日(土) 13時より、藤沢…
去る5月25日、湘友会の小倉副会長が来タイされました。 小倉副会長からお声掛け頂きバンコク市内のタイ料理店「ワナカーム」で会食の機会を設定、湘友会の話をお聞きする貴重な機会となりました。 ショートノーティスであったことか…
湘友会関西支部6月の行事【平成29年6月24日(土)】 阪大ロボット見学と懇親会 報告 (情報31号) . 1. 見学会: 大阪大学総合学術博物館待兼山修学館 阪急石橋駅に14時30分、10名 (一花夫人、大野、石…
(湘友会関西支部情報第30号) 本年の桜は残念ながらまだ蕾の中、春の例会は、加古川の鈴木さんのお店「かふぇ・ど・結」に総勢20名が集い、4回目の開催となりました。 駅集合の皆さんは加古川駅発12時15分の都台行きバスで約…
日本支部会の活躍に刺激されたか、ジャカルタ湘友会懇親会が久しぶりにジャカルタ中心部のイタリアンレストラン、「ミスティカンザ」で開催された。 懇親会では新会長に亀谷佳津美氏 (1978年卒・バトミントン部) が選出され、新…
本年 4月 2日、浦和高校との定期戦が復活しました。今頁にてその実現に至った背景を紹介させていただきます。 そもそも今回の定期戦復活の発端は、浦高OB戦によりバレー部若手/中堅OBがより積極的に湘友会活動に参加できるので…
去る3月2日、バンコク市内中心部の居酒屋「ばんや」にて今年2回目のバンコク湘友会を開催しました。 今回の参加者はやや少なく総勢 6名、加藤氏(64回生) の送別会を兼ねた会となりました。今回は椎熊会長(37回生) にもご…
上野湘友会長の呼びかけで、2017年3月4日湘南高校歴史館、セミナーハウスを会場に「100周年懇話会」が開催されました。100周年行事で大切な役割をになっていただく部活OB・OG 19 団体、学年幹事21学年を含む約10…
東日本大震災 復興・学び・今できること 講師: 48回生 伴野 誠 (公益財団法人 地域創造基金さなぶり勤務) . ■東日本大震災から6年が経過し、復興は着実に進んでいるものの、まだ約3万5千人が応急仮設住宅に暮らし、約…