湘友会セミナー(第3回)報告
. 「湘友会セミナー」第3回は、51回生の井上愛一郎さん(理化学研究所 計算科学研究機構 統括役)を講師として、「スーパーコンピュータ『京(けい)』の開発とそこに至る道のり『世界で一番役立つスパコンとして』」という演題で…
. 「湘友会セミナー」第3回は、51回生の井上愛一郎さん(理化学研究所 計算科学研究機構 統括役)を講師として、「スーパーコンピュータ『京(けい)』の開発とそこに至る道のり『世界で一番役立つスパコンとして』」という演題で…
第4回湘友会セミナーを下記の通り、開催します。ご参加、お待ちしています。 . 記 日時: 平成25年4月13日(土) 午後2時~4時 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ テーマ: 「私の歩んだ原子力―――原発から西行まで」…
「湘友会セミナー」第2回は52回生の宇都宮雅人さんが講師を務め『湘南文化と学校・福祉・健康 ~鎌倉囃子の取り組み~』と題して2月9日(土)14時~16時歴史館スタジオでプロジェクターと音響設備を使用して開催されました。 …
湘南高校生ならびに湘南高校卒業生の皆様へ。第3回湘友会セミナーを下記の通り、開催します。是非ご参加ください。 . 記 日時: 平成25年3月2日(土) 午後2時~4時 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ 対象: 湘南高校生…
第2回湘友会セミナーのお知らせ 日時: 平成25年2月9日(土)午後2時~4時 場所: 湘南高校歴史館スタジオ 対象: 湘南高校卒業生 参加費: 無料 事前申込: 不要 テーマ「湘南の伝統文化と学校・福祉・健康」 宇…
歴史館の名物に育って戴ける様にと企画致して参りました第1回の「湘友会セミナー」は36回の小方武雄さんを講師に迎え、『道・湊・鉄道と共に歩む かながわの街の歴史 古代から現代に至るまで あれこれ』 と題して12月8日(土)…
『湘友会セミナー』(第1回) 「道・湊・鉄道と共に歩む かながわの街の歴史 古代から現代に至るまで あれこれ」 講師:小方武雄氏(36回) 街は生きている。一寸奇抜な表現ですがそう言っても可笑しくないのではないか。大きく…