第48回湘友会セミナー報告
「京都大学の歴史を考える ~京都大学 大学文書館での経験から~」 2016年12月10日 京都大学 大学文書館教授 西山 伸 氏(全57回生) 西山伸さんの講演は、京大への愛、仕事や歴史を受け継いでいくことへの熱い思いが…
「京都大学の歴史を考える ~京都大学 大学文書館での経験から~」 2016年12月10日 京都大学 大学文書館教授 西山 伸 氏(全57回生) 西山伸さんの講演は、京大への愛、仕事や歴史を受け継いでいくことへの熱い思いが…
2016年11月6日(日)、野球部創部70周年記念祝賀会が、藤沢市民会館で開かれた。野球部OBや、現役野球部員とその保護者ら約200名が一堂に集い、70周年を祝った。 祝賀会は、現役部員の応援歌「青春の歌」斉唱で開幕、中…
日時: 2017年6月24日(土) 14:00 開始 16:00終了予定 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ テーマ: 宇宙人ジョーンズはなぜ生まれたか? 講師: CMプランナー 福里 真一氏 (62回生) 対象: 湘南高…
日時: 2017年5月20日(土) 14:00 開始 16:00終了予定 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ テーマ: 日本の医療体制の特徴と医療費の動向 ~日本の保健医療は素晴らしいか?~ 講師: 大久保一郎氏((50回…
日時: 2016年 5月 7日(土) 14時~16時 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ テーマ: 「スマートハウスからスマイルハウスへ ~IoTとロボットがつくる笑顔のくらし~」 講師: 山崎 洋一氏 (72回生) 「湘…
先日、第二回ヤンゴン湘友会兼忘年会を開催致しました。2016年のミャンマーは、3月のアウンサンスーチー大統領就任から始まり、10月にはアメリカが経済制裁の全面解除を決め、11月には日本がミャンマーへの巨額の支援を決めたよ…
「映画を通して見るシンガポールの現代社会」 (2016年11月12日) 立教大学 アジア地域研究所特任研究員 盛田 茂 (43回生) シンガポールは分離・独立(1965年) 後、時宜を得た産業構造転換とハブ機能強化を精力…
日時: 2017年2月4日(土) 13:30 開始 15:30終了予定 場所: 湘南高校 歴史館スタジオ テーマ:湘南高校OBのモータースポーツ列伝 講師: 坂井 一敏氏 (50回生),永嶋 勉氏 (50回生),土屋 武…
. 展覧会タイトル: 「湘美会有志展」II 会期: 11月14日(月)~2017年2月10日(金) 月曜から土曜の午後 1時から午後 4時半 (冬期) まで (歴史館が開館している時間帯) 展示場所: 湘南高校 歴史館 …
「湘友会セミナー」第46回は24回生の松原明さんを講師に迎え、演題は「スポーツ記者人生 半生記」。10月8日(土)の14時から歴史館スタジオで開催されました。 松原さんは、青山学院大学英米文学部卒業後の昭和28年に日刊ス…