令和7年度湘友会総会報告

令和7年度の湘友会総会は 6月28日(土) 藤沢商工会館ミナパークで開催され、会場に157名、ウエビナーで5名の合計162名の参加がありました。今回は 6月最終土曜日の開催となり、湘南高校の文化祭とも重ならず、年度末からの日程の余裕の下で、輪番学年幹事の55回生・65回生を中心に準備を進め、当日を迎えました。

総会では、まずこの1年間に逝去された会員への黙祷を行い、石原会長、田中校長の挨拶ののち、各委員会や定時制部会、通信制部会からの報告と令和6年度決算・令和7年度予算、役員人事などの提案があり、すべて承認されました。

イベントでは、55回生のバレー部OB 京都産業大学教授 高梨泰彦氏の講演『日本男子バレーボール躍進の秘密〜その戦術・戦略の大転換を紐解く』が行われました。スポーツ科学の専門家による実戦の動画を交えたバレーボールの新しい戦術に関してのわかり易い解説は、日本男子バレーの復活を強く印象付けるものでした。

 

懇親会では、65回生が「湘南体操」の実演や、「おこめ券」が当たる抽選会 の楽しい企画で会場を盛り上げました。校歌祭委員長主導で、応援歌・校歌の斉唱も行われ、会員相互の活発なコミュニケーションができました。

企画委員会