2007年度 湘友会総会 講演会と校内ミニツアーのお知らせ
投稿者 輪番学年幹事 大谷(37回生) いよいよ湘友会総会が近づいてきました。 6/23(土)の総会当日は、議事のあと「裁判員制度を考える」という佐藤典子氏(37回生)の講演があります。2008年から始まるというこの制度…
投稿者 輪番学年幹事 大谷(37回生) いよいよ湘友会総会が近づいてきました。 6/23(土)の総会当日は、議事のあと「裁判員制度を考える」という佐藤典子氏(37回生)の講演があります。2008年から始まるというこの制度…
最新号が会員各位に発送されています。 あわせて、ウェブ版を掲載し、湘南高校Now、湘友会トピックスを更新しましたのでご案内いたします。 会報49号 (PDF版、756KB)
会員の皆様お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。多数のご出席を期待します。 ・日時: 平成19年6月23日(土) 受付 午前10時、開会 午前10時30分 ・場所: 湘南高校内 湘南会館 ・総会終了後講演会 講師 弁護士…
卒業以来、クラス・サークルでの集まりはありましたが、同期全体にわたる同窓会は初めて、実に38年ぶりとなります。 下記にて44回生同窓会を開催いたしますので、万障お繰り合わせのうえ多数ご出席くださいますようご案内いたします…
1.日時 平成19年6月15日(金) 17:30~20:00 (受付開始 17:00より) 2.場所 グランドホテル湘南 3階「芙蓉の間」 (TEL:0466-22-1311) 3.会費 7,000円(当日徴収) …
3月12日、母校にて2007年度の新入生への「合格者説明会」が行われましたが、湘友会より、新入生向け冊子「秀麗の富士 湘南」が配布されました。新入生向け企画というのは、湘友会の歴史上初です。 湘南中学・高校の歴史を中心に…
湘南高校は1921年(大正10年)に創立され、今年86周年を迎え、その間多くの歴史を積み重ねて来ました。湘南高校の現在を知り、将来に向かう為には過去の歴史を踏まえてこそ正しい認識ができることと思います。 ところが昭和33…
わが母校での従来と異なる点は、学校の独自問題による学力検査が実施されたことです。 次の8校が独自問題実施校で、独自問題はその高校の特色を踏まえ、思考力や創造性など各校が重視する学力内容をよりきめ細かく見る問題とのことです…
従前の湘友会ホームページは2000年に開設され7年を経過しました。 さすがに最近のインターネットとウェブ動向からは古めかしいものとなりました。ブログやSNS(Social Network Service)に接しなれている…
湘友会は昨年、母校の創立85周年を記念し、「湘友会名簿」を発刊、「湘高新聞復刻版」の刊行にも協力しました。この作業の過程で湘友会の一層の活性化が必要と思い、会員の皆さん、とりわけ20~30歳代の若い方々の声を広く伺いたく…