6月20日(土)藤沢産業センターにて、湘友会総会を開催しました。
10時半、事務局長の司会で開始、田辺会長は挨拶の中で「湘南OB・OGは各界で活躍されている方が多く、サポート委員会による現役生向けの『キャリア講演会』、『土曜講座』への講師推薦の人材にこと欠かない。」と母校の教育を賛辞。
川井校長による最近の湘南高校の状況報告に続き、各委員会の1年間の活動が報告されました。
校歌祭推進委員会からは「今年の『第4回 青春かながわ校歌祭』は10月10日(土)厚木市文化会館で実施される。例年同様、皆で楽しく校歌、応援歌を歌いたい。大勢の参加を待っている。」とのスピーチがあり、次いで平成20年度決算報告、平成21年度予算案の審議が行われ、出席者全員一致で承認可決されました。
「湘南高校校史資料館」(仮称)建設について
湘南高校創立90周年(平成23年)記念事業として、かねてより建設が期待されていた上記資料館建設計画の進捗状況が、尾高校史資料館建設委員会委員長及び田辺会長から報告されました。
会長より「現在、神奈川県教育委員会との話し合いを精力的に行い、県の意向と湘南高校、湘友会の企画案を詰めている。本日審議提案出来なかったのは残念だが、90周年を迎える平成23年秋の竣工を目指したく、学校、湘友会の企画に沿うものになった時点で、本来なら臨時総会を開催すべきだが、臨時総会案内状の印刷代、送料等の経費が約200万円近く掛かり、時間的にもタイトゆえ、今後は、総会に替わって役員会に一任願いたい」との提案があり、出席者全員の同意が得られました。
これにより、いよいよ90周年に向けての第一歩が踏み出されました。
イベントは「ミュージカル俳優
沢木順の歌とトーク」
沢木 順氏(本名:鈴木 毅氏)は今年の当番
学年39回生で、元劇団四季俳優。
これまで「キャッツ」や「オペラ座の怪人」、「美女と野獣」など数多くのミュージカルの舞台に立ってきた。
さすがプロの歌手、会場の音響をものともせず、素晴らしい歌声と笑いを呼ぶスピーチで
聴衆を魅了し、あっという間の1時間。
出席者を感激させました。